>
  1. HOME
  2. ニュース・ブログ
  3. キングオブタイム導入事例(6人医療業)〜従業員個々に雇用区分をあてて自動スケジュールをうまく運用する〜

ブログ

キングオブタイム導入事例(6人医療業)〜従業員個々に雇用区分をあてて自動スケジュールをうまく運用する〜

皆さんこんにちは。社労士の藤武です。

キングオブタイム導入事例です。
今回は従業員が少ない場合でそれぞれの従業員の勤務が決まっている場合のおすすめの雇用区分設定を紹介します。
フルタイム1名、その他パートタイムにて1日の午前午後勤務が決まっているようなケースです。

今回のケースは、従業員数が6名であったため、全従業員用の雇用区分を作成しました。
従業員が少ない場合は、雇用区分を1人ずつ当ててしまうのもありです。
このように設定することで、個々のスケジュール設定も自動スケジュールを組むことが可能です。
例えば、こんなケースです。
Aさん フルタイム
Bさん 月・水・金
Cさん 木のみ午後勤務
Dさん 火は午前、金は午後
上記のような雇用契約であった場合、雇用区分をフルタイム・パートタイムのような2区分とせず、4区分を作成してしまいます。この場合雇用区分そのものは同じで構いません。
そしてスケジュール設定を勤務する可能性がある時間帯を作成します。

例えば、フルタイム勤務(09-18。休憩12-13。)、AM勤務(09-12)、PM勤務(13-18)のようなものですね。
その後自動スケジュール設定でそれぞれの個人ごとの雇用区分にパターンを組んでしまえばその後の自動シフトの運用が可能になります。

ただし、従業員数が多くなったり、月によってシフトがバラバラという場合はこの方法はおすすめしません。
従業員が多くなってしまった場合は、それぞれの雇用特性に応じて区分を作成し、自動スケジュールを使用するかどうかを検討すべきですね。
シフトがバラバラの場合も、結局毎月シフトを作成し直さなければならないためあまり意味をなしません。

なお、たとえば「毎週月曜か水曜の1日どちらかに出勤」というようなケースは、きっちりとスケジュールを組まず、暫定的にスケジュールを月曜と水曜に作成してしまった方が運用は簡便です。
スケジュールがある日の出勤はスケジュール設定により打刻が計算され、出勤しない日は単にデータがないだけという状態で無視できるからです。

今回は個々の従業員ごとに雇用区分をあてる方法をご紹介しました。
また随時紹介してまいります。

HP:https://assist.or.jp/
公式ブログ https://assist.or.jp/topics/
Youtubeアシスト労務チャンネル
https://tinyurl.com/2p86pwbf


健全な経営へのアドバイス・
サポートを行っています。

人事労務サポート

労務サポート・給与計算サポート・労務診断
労務サポート・
給与計算サポート・労務診断

毎月の給与計算や社会保険の申請など、19名の社労士が労務全般の業務を丁寧にサポートします。

労務コンサルサポート

助成金・補助金

年間300件以上・総額3億円以上の申請を行っています。

就業規則

これからの時代の「働き方」を見据えた就業規則を作成します。

労務診断

現在の労務的リスクを調査し、診断・レポートいたします。

専門サポートサービス

開業支援サポート

スムーズに開業ができるようサポートします。

医療介護業様の専門サポート

医療介護業界に熟知したアシストだから手厚いサポートをいたします。

建築事業者様の専門サポート

建築業界に熟知した専門の社労士が対応いたします。

行政書士業務

行政への各種書類の作成、補助金の申請などサポートいたします。

アクセス

ACCESS

アシストへのアクセスや
会社情報はこちら

お問い合わせ

CONTACT

お問い合わせや料金のご相談は
お問い合わせフォームから
ご連絡ください。