>
  1. HOME
  2. ニュース・ブログ
  3. 国民年金保険料の納付方法

ブログ

国民年金保険料の納付方法

皆さんこんにちは!

社会保険労務士の山下です。

今回は、国民年金保険料の支払い方法についてご案内します。

まず、国民年金保険料を納付するのは、国民年金の第1号被保険者です。

第1号被保険者とは、日本国内に居住する20歳以上60歳未満の方であって、第2号被保険者(サラリーマンや公務員)と第3号被保険者(第2号に扶養されている方)以外の方です。具体的には、たとえば自営業者や学生さんなどですね。

さて、令和5年度の国民年金保険料の額は、月額16,520円です。

納付方法は以下の4つがあります。このうち、一番お得な割引があるのは口座振替でのお支払いです。

  • 納付書
  • 口座振替
  • クレジットカード
  • スマートフォンアプリ

それぞれにメリットがありますが、今回はこのうちの④スマートフォンアプリについてご紹介します。

令和5年2月20日より、納付書のバーコードをスマートフォンアプリで読み取ることによって、電子決済ができるようになりました。(ただし、30万円を超える金額の納付書など、納付書にバーコードが印字されない納付書はスマホ決済ができませんのでご留意ください。)

対象の決済アプリは以下のとおりです。11月1日からはLINEPayも対象となり、より選択しやすくなりました。

auPAY

d払い

PayB

PayPay

LINEPay(2023年11月1日から対象)

楽天ペイ(2023年4月17日から対象)

決済方法はとても簡単です。

決済アプリを起動 → 端末カメラ機能で納付書のバーコードを読み取り → 決済内容を確認し、パスワードを入力

納付書はコンビニでも支払えますのでそれほど不便はありませんが、時代に合わせてより一層簡単に納付することができるようになってきています。

ご自身のライフスタイルに合わせて選んでくださいね。


健全な経営へのアドバイス・
サポートを行っています。

人事労務サポート

労務サポート・給与計算サポート・労務診断
労務サポート・
給与計算サポート・労務診断

毎月の給与計算や社会保険の申請など、20名以上の社労士が労務全般の業務を丁寧にサポートします。

労務コンサルサポート

助成金・補助金

年間300件以上・総額3億円以上の申請を行っています。

就業規則

これからの時代の「働き方」を見据えた就業規則を作成します。

労務診断

現在の労務的リスクを調査し、診断・レポートいたします。

専門サポートサービス

開業支援サポート

スムーズに開業ができるようサポートします。

医療介護業様の専門サポート

医療介護業界に熟知したアシストだから手厚いサポートをいたします。

建築事業者様の専門サポート

建築業界に熟知した専門の社労士が対応いたします。

行政書士業務

行政への各種書類の作成、補助金の申請などサポートいたします。

アクセス

ACCESS

アシストへのアクセスや
会社情報はこちら

お問い合わせ

CONTACT

お問い合わせや料金のご相談は
お問い合わせフォームから
ご連絡ください。