>
  1. HOME
  2. ニュース・ブログ
  3. 介護事業所等の労災 うつ病編その②

ブログ

介護事業所等の労災 うつ病編その②

皆さんこんにちは!

アシスト大阪オフィスの筏です

僅かに暑さが和らいできたように感じます。

少しずつ日が落ちるのも早くなり秋の訪れももうすぐだと思いますね。

今回は介護職のうつ病の労災請求が通りにくい原因について、厚生労働省から発表されているストレス基準と照らし合わせてお話いたします。

なぜ、介護職のうつ病は労災と認められにくいと思いますか?

それは介護職の抱えるストレスが、生死にかかわる程の病気やケガ、重大な人身事故にはつながりにくいと考えられているからです。

重大な病気やケガ、人身事故につながらないストレスは「強いストレス」には該当しません。

厚生労働省のストレスの程度を測定する負荷表によると、ストレス「強」に分類されるのは、次のようなものでなければなりません。

 ◎生死にかかわる業務上の病気やケガ

 ◎業務にかかわる重大な人身事故

 ◎会社の経営にかかわる重大なミスをし、事後対応にも関わった

 ◎退職の強要

 ◎ひどい嫌がらせやいじめ、暴行など

認知症等を抱えた高齢者の安全に絶えず気を遣い、少人数で夜勤や長時間労働をこなす介護の仕事は精神的にも肉体的にもかなりの重労働であるにもかかわらず、ストレスが目に見える形で評価されにくい傾向があります。

厚生労働省の労災認定基準では、ストレス「中」に分類されるものが複数あればストレス「強」に判定されるとありますが、より実態を反映した労災認定を行うためにも介護職独自のストレス要因にも目を向ける必要があるように思います。

次回は、労災認定を受けるためのポイントについてお話いたします。

参考資料:【最新データで見る】介護職の「うつ病」労災請求はなぜ認定されにくいのか? | We介護 (ten-navi.com)


健全な経営へのアドバイス・
サポートを行っています。

人事労務サポート

労務サポート・給与計算サポート・労務診断
労務サポート・
給与計算サポート・労務診断

毎月の給与計算や社会保険の申請など、19名の社労士が労務全般の業務を丁寧にサポートします。

労務コンサルサポート

助成金・補助金

年間300件以上・総額3億円以上の申請を行っています。

就業規則

これからの時代の「働き方」を見据えた就業規則を作成します。

労務診断

現在の労務的リスクを調査し、診断・レポートいたします。

専門サポートサービス

開業支援サポート

スムーズに開業ができるようサポートします。

医療介護業様の専門サポート

医療介護業界に熟知したアシストだから手厚いサポートをいたします。

建築事業者様の専門サポート

建築業界に熟知した専門の社労士が対応いたします。

行政書士業務

行政への各種書類の作成、補助金の申請などサポートいたします。

アクセス

ACCESS

アシストへのアクセスや
会社情報はこちら

お問い合わせ

CONTACT

お問い合わせや料金のご相談は
お問い合わせフォームから
ご連絡ください。